こんばんは。nicosaです。
2020年7月4日、
サッカーJリーグ(J1)が再開しました。
その同じ日、
J1通算最多出場記録を達成されました。
ヤットさん、おめでとうございます!
記録は632試合出場で、
そのうちの605試合が先発出場という偉業です。
全公式戦では、1015試合も出場していて、
これは、シャビや、ブッフォン、ランパードに匹敵するスーパーレジェンド級の記録なのだそうです。
日曜日の深夜のスポーツ番組に、
ヤットさんが、リモート出演されているのを
観ました。
背番号にちなんで、777試合出場を目指しますよ!とおっしゃっていました(笑)
出場したいと。
ヤットさんは、
あれだけ代表戦に出ているのに、
オリンピックは出ていなかった…
そうでした…
コロナ禍を乗り越えての東京オリンピックは、
大先輩ヤットさんとU-23の選手での出場が
実現すればうれしいです。楽しみです。
そして、
日本サッカーの繁栄のためには、
海外に出る選手も、
日本に残る選手も必要だと思うと、
以前ヤットさんがおっしゃっていたのを
思い出していました。
横浜フリューゲルス時代、バルセロナから来たカルロス・レシャック監督に認められた話は有名で、世界レベルの実力を持つヤットさんですが、日本に残り、Jリーグの発展をずっと支えてこられたのだと思います。
だからこその、出場632試合。
そして現在40歳のヤットさんは、
まだまだ記録を更新されることでしょう。
応援しています。
偉業達成と、Jリーグが再開した、
うれしい日のはずですが、
その日のヤットさんは、
なんとなく目の奥が笑っていませんでした。
故郷の九州で、
甚大な被害が
出ているからかもしれません。
昨日の公式ブログでも、
被災地を案じるメッセージを
書いていらっしゃいます。
ヤットさんの活躍が、
ヤットさんの故郷九州の被災地域のみなさまの気持ちの支えになると信じています。
ヤットさんが、
コーナーに立つと、
必ず何かが起こりそうで、
いつもドキドキワクワクします。
ヤットさんならやってくれる…
ピンポイントのアシストや、
アイデアのあるプレーは、
期待を裏切りません。
ガチャピンに似てるとか、チャラいとか、
若い頃はいろいろ言われましたけど、
ほんわかした人柄はそのままに、
ヤットさんも40歳に。
今や、
日本を代表するレジェンドでありながら、
まだまだ現役であり続けるヤットさんを、
これからもずっと応援していこうと思います。
…わたしが自分の車の
ダッシュボードに置いている
ジタン監督のフィギュアを見て、
「cicoの母ちゃん。」
「そのハゲのおっさんだれ?」
と聞いてくる💢
サッカー小僧たちも、
いつか、ヤットさんみたいに、
大人の男性に、立派なサッカー選手に、
成長するのかなあと、ちょっと楽しみです。
それから、
ヤットさんの偉業達成と、
Jリーグ再開を、
スタジアムでお祝いしたかったなあと、
スタジアムでの観戦が、
当たり前に出来るようになる日を
願ってやみません。
(cicoも、先週、今年度初のトレーニングマッチに臨みました!来週には公式戦もあります。
この前の活動自粛期間中に感じた、「当たり前に仲間とサッカーができる喜び」を忘れずに、前向きにがんばってほしいと思います。cicoがんばれ!)
nicosa